WELCOME to lenemas !
lenemasはエネルギー・環境に関する事項について、解説・発信します。
質問や疑問点などは、以下までお願いします。
メール:lenemas.com@gmail.com
Twitter:lenemas_com
初めての方はSummaryページがおすすめ
※現在(2022年10月より)コンテンツを英語化中
最新の記事
- 太陽電池だけで車は動かせるか!?日常生活で見かける自動車。その多くはガソリン車ですが、最近は電気自動車や燃料電池自動車も目にしますよね。一方で、一昔前は(今でも?)たまに太陽電池車やソーラーカーについて耳にすることがあったかと思います。それが車道を走っている様子は見ないですし、普通に我々が買えるようなものでもありませんよね。なぜソーラーカーが普及していないのかをについて、エネルギー収支の観点から考えてみます。
- 窒素の循環 -その3:窒素循環の具体量アンモニアは人口を支える肥料の原料として、多く製造されています。人口は今後も増大を続け、また新たにエネルギーキャリアとしての用途もあることから、今後アンモニア製造量は増大し続けると考えられます。大気中の窒素を大量に固定した結果、今後地球はどうなるのか。窒素循環という観点から考察するシリーズ記事です。第三弾の今回は、窒素の循環を定量的にみてみます。
- 窒素の循環 -その2:窒素循環アンモニアは人口を支える肥料の原料として、多く製造されています。人口は今後も増大を続け、また新たにエネルギーキャリアとしての用途もあることから、今後アンモニア製造量は増大し続けると考えられます。大気中の窒素を大量に固定した結果、今後地球はどうなるのか。窒素循環という観点から考察するシリーズ記事です。第二弾では肥料用途以外のアンモニアと、窒素の循環についてみていきます。
- 窒素の循環 -その1:肥料用途のアンモニア製造アンモニアは人口を支える肥料の原料として、多く製造されています。人口は今後も増大を続け、また新たにエネルギーキャリアとしての用途もあることから、今後アンモニア製造量は増大し続けると考えられます。大気中の窒素を大量に固定した結果、今後地球はどうなるのか。窒素循環という観点から考察するシリーズ記事です。第一弾として、まず肥料用途のアンモニア製造の現状についてまとめます。
- 発電のカーボンニュートラル化 -その2我々に最も身近なエネルギーは、電力かと思います。現在、主要な発電方式は火力発電です。再エネの積極導入以外に、カーボンニュートラルな発電を実現する方策の一つは、火力発電燃料のカーボンニュートラル化です。今回は、グリーン水素への移行と、アンモニア発電・水素発電についてみていきます。