energy & environment
水素キャリアから水素を取り出すときの話
2022/03/17
再生可能エネルギーの積極導入において、水素は核となる物質の一つです。我々が生活する条件では水素は気体であり、運びにくいという問題があります。運びやすくするために、液化したり、他の化学品とくっつけたり、というアプローチが検討されています。この記事では、そうした水素キャリアから、水素を取り出す工程について詳細を見てみます。
二酸化炭素の再資源化 -その2:排ガスからの回収
2022/03/14
温暖化の主因とされている二酸化炭素の濃度は増大しています。二酸化炭素の再資源化についてのシリーズ記事第二弾の今回では、二酸化炭素を再資源化するとして、その二酸化炭素をどこからどうやって持ってくるのか、についてみてみます。
二酸化炭素の再資源化 -その1:二酸化炭素から何が作れる?
2022/03/13
地球の大気中では、温室効果ガスである二酸化炭素が増大しています。それが地球温暖化へと繋がり、種々の環境問題を引き起こしているとされています。今回からの数記事ででは、この二酸化炭素をどうやって減らしていくか、という点についてみていきます。今回はまず、二酸化炭素から製造できるものについてまとめます。
日本における二酸化炭素 -削減目標
2022/03/12
日本における温室効果ガス排出量は、年間約12億トンでしす。環境問題の主因はこの温室効果ガス濃度の上昇といわれています。この濃度上昇を食い止めるべく、国としては排出量を抑制していかなければいけません。日本が掲げている温室効果ガス削減目標の詳細を今回はまとめます。
水素の作り方 -その3:水の電気分解のコスト
2022/03/10
水の電気分解では、”持続可能”な形で水素を作ることができます。その歴史と概要について、前回まとめました。今回はもう少し踏み込んで、水電解で作った水素の値段を見ていきます。
水素の作り方 -その2:水の電気分解
2022/03/09
前回の記事では、水素が現在どうやって作られているのか概要に触れました。再生可能エネルギーを使いながら、水素を作りたい…それに対する解の一つは、水の電気分解です。その詳細をみていきます。